【Google AdSence】「ads.txtファイルの問題」の対処法(ConoHa編)

WordPress

先日、グーグルアドセンスに合格したので「ちょっと広告貼ってみようかなぁ-」とログインしたところ何やら警告文らしきものが・・・



「まだ、始めてもいないのに問題があるの?なんで???」

と、焦りました。

たぶん、アドセンスを始めたばかりの人達はみんな同じ気持ちではないでしょうか。



そこで、今回「ads.txtファイルの問題」について調べたものをまとめてみました。


スポンサーリンク

「ads.txtファイル」って何?

ads.txt(アズテキスト)とは、サイト運営者が認定した販売者(Google AdSenseなど)のみデジタル広告枠を販売する仕組みで、広告詐欺を防止するためのものです。



・・・・・・・・・・・・・・と、色々なサイトに書かれていましたが、いまいちよく分からず。(もしかして、分かってないのって私だけ?!)



どのような仕組みで広告詐欺が行われているのか、それをads.txtファイルを使ってどのように防止しているのかを、とてもわかりやすく書かれていたのがこちらの記事になります。


この記事を読んだ後は、「ads.txtファイルって大切なものじゃん!!」という気持ちになると思います。




「ads.txtファイル」って必須なの?

実はこのファイル、推奨されているだけで必須ではありません。(現時点では)

なので、設定しなくても問題はありません。

しかし、先ほどの記事を見る限りでは設定しておいて損はないと思います。



「ads.txtファイル」の設定方法(ConoHa編)

この「ads.txtファイル」は、自分のブログで使っているサーバーに設定する必要があります。

ここでは、私も使用している「ConoHa WING」での設定方法をご紹介します。



「ads.txtファイル」をダウンロードする

まずは、アドセンス画面に表示されている要注意メッセージから「今すぐ修正」をクリックします。




すると、このようなメッセージが表示されます。ここの「ダウンロード」をクリックすると「ads.txtファイル」がダウンロードされます。




「ads.txtファイル」を開き、内容をコピーする

ダウンロードした「ads.txtファイル」を開くと、このような内容が表示されます。この文字列をコピーしておきます。




ConoHa WINGにログインする

ConoHa WINGのコントロールパネルにログインします。




「ads.txt設定」を開く

「WING」「サイト管理」「サイト設定」「応用設定」「ads.txt設定」の順にクリックし、「ads.txt設定」を開きます。




「ads.txt設定」が開かれると、このように表示されます。




「直接編集」に「ads.txtファイル」の内容を貼り付ける

「直接編集」の右側の鉛筆アイコンをクリックします。




入力欄に先ほどコピーした「ads.txtファイル」の内容を貼り付けて「保存」をクリックして完了です。




「ads.txtファイル」が反映されているか確認する方法

「ads.txtファイル」を設定してもアドセンスの要注意メッセージはすぐには消えません。

そのため「ads.txtファイル」がちゃんと反映しているか自分で確認する必要があります。


「ads.txtファイル」が反映されているか確認するには、chromeなどのブラウザで

「自分のサイトのURL/ads.txt」

と検索し、「ads.txtファイル」の内容が表示されれば成功です。



ちなみに、私の場合は設定した翌日に要注意メッセージが消えていました。


まとめ

Google AdSenceの「ads.txtファイルの問題」についての対処法をご紹介しました。

設定する前はなんか難しそうだと思っていたのですが、やってみると意外と簡単にできたので

要注意メッセージが気になる人などは設定してしまったほうがいいかもしれませんね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました